突然ですが、
「英語を読む」って日本語よりハードルが高いんです。
この子みたいに、"WHAT??" (え?何!?)って感じだった方、
ちょっとこれを読んでみて下さい♪
まず、日本語と英語を比べてみましょう!
・日本語:「あ」の文字に対して、「あ」と読む。読み方は一つです。
・英語:”a”に対して、読み方が一つとは限りません。
例)cat ⇔ paint
”a”の部分だけ見ると、発音が違うのが分かりますか?
なので、
日本語は、ひらがなさえ覚えてしまえば、絵本が読めるのです!
逆に、
英語は、アルファベットを覚えても読めません。
そうなると、「英語で本を読む」というのは、
英語を勉強し始めてからだいぶ後か、
子供たちが理論的に学ぶ能力が高くなってから
(中学生とか?小学生高学年?)に
さぁ始めよう!ってなるのです。
でも、それよりも早く読める様になったら、
子供たちは、
英語もっと身近に感じて、
成長も早くなる、
定着もよくなるんじゃないか
って私は思っているというか信じているんですね!
だから、題の「子供たちよ、英語で本を読もう!」って事になるんです。
じゃあ、どうやって読める様になるになるか?
英語教室に行かせる?教材買って家でやる?
方法は色々あると思います。
その中で、一つおススメな方法があります。
それは、Phonics!
それも、Jolly Phonicsをおすすめします。
「Jolly Phonics (ジョリーフォニックス) は英語の読む・書く・聞く・話すを、更には語彙力を習得するための完全な基礎教材です。Jolly Phonicsでは、楽しくそして多感覚的であるという観点から、文字の音の指導方法としてsynthetic phonics (シンセティック・フォニックス) 法を採用しています。子どもたちは、言葉を 読んだり書いたりするためにどのように文字の音を使ったらよいのかを学んでいきます。」
と、公式サイトには書いてあります。
公式サイトはこちら→http://phonicsinjapan.com/about-jolly-phonics/
山下桂世子氏(イギリス在住、トレーナー)が
出されている本があります。
これは、Jolly PhonicsのStudentbook(1)に沿った内容になっています。
この山下先生の本さえあれば、ご自宅でお子様に教えることは可能です!
それくらいの優れものです♪
これは、もうすでに英語をある程度知っている大人にも、
とても勉強になります。
実際、私は山下先生のセミナーに参加したことありますが、
本当に目から鱗程の発見がありました!
Phonics勉強したら、発音もよくなった気がします♪
もし、ご興味のある方は、
山下桂世子先生のHPへ。
こちら↓
セミナー情報などが載っています。
ちょっと話はそれますが、日本にいると英語を話す機会
って少ないですよね?でも英語は言語、コミュニケーションツール!
喋らないとダメなんです!
そこで、オンライン英会話!
インターネットが普及して、簡単に英語を話す機会を
作ることが可能になりました!それも安価に。
色々調べると会社はありますが、大体どこも無料体験があるので、
一つづつ試してみるのおススメします!(無料レッスン♪)
私もいくつか試し中です。
我が子(一番上・小1)は平日毎日25分、Nativeと話しています!
私が試している会社5つ、参考に紹介しますね。
さて、話は戻して、
子供たちが絵本を読めるようになること。
日本語もそうですが、絵本や本から得られる知識、語彙、読む力って
将来への大きなプレゼントになると思うのです!
なので、一人でも多くの子供たちに、
早い段階から英語の絵本を一人で読める
様になって欲しいと思います!
がんばれ~子供たち!!
****************
英語コーチMai 北岡真衣
体験セッション受付中!
(毎月3名様限定)
通常¥3,240 ⇒ 現在「無料」で行っています。
お申込み先は こちら
<英語コーチの特徴>
短期間(3ヵ月)で、
「英語力」と「さらに伸ばし続ける力(持続力)」を手に入れよう!
- 短期間で、目標達成!
- 目標の明確化
- 目標への最短ルートで学習:効率よく学習
- 高いモチベーションを維持出来る様、サポート
- 毎日無制限のメールサポート:分からない事はすぐ聞けます!
- どこに住んでいても受講可能!
<体験セッション>では、
-
あなたが、「二つの力」を手に入れる為に、
必要なこと、不必要なことを見極めます! -
あなたが、短期で爆発的に成長するためにアドバイス
ムダのない、効率的な学習方法を提案! -
あなたが、英語力を伸ばし続ける為に、
あなたが身に付けるべき力を見つけます! - 英語コーチングのサポートの紹介(5つのサポート)
体験セッションは、
オンライン(Skype,Line,メッセンジャー等)で
行います。(ビデオ電話)
また、ご近所さんであれば、対面も可能です。
「興味あるけど、ちょっと話聞きたいだけなんだけど。。。」
それだけでも大丈夫です!
体験セッションは、申込みではないので、ご安心下さい。
体験後、しつこい営業もしないので大丈夫です!
私が好きではないので。